アメフト用語集
各試合ページに掲載されているアメフト用語を、辞書形式で紹介いたします。
用語 |
意味 |
アウトオブバウンス | ボウル保持者が、 フィールド外に出た事 |
イエローフラッグ |
反則があった場合に審判が投げる黄色い布。 |
インコンプリート |
パス失敗のこと |
インターセプト |
パスをディフェンス側がキャッチすること。空中にあるボールはどちらのものでもないので、確保した方のボールになる。 |
エンドゾーン |
エンドラインとゴールライン、及び両サイドラインに囲まれたエリア。 |
オフェンス |
攻撃のこと。または攻撃を行うチームのこと。 |
オフサイド |
ディフェンス側がスナップ前にスクリメージラインを超えてしまう反則。原則5ヤードの罰退となる。 |
オンサイドキック |
キックオフチームが攻撃権獲得のために故意に蹴ったショートキック。10ヤードを超えれば両チームに獲得権が発生する。 |
用語 | 意味 |
ガード(G) | 主にオフェンスライン(OL)が、試合中に入るポジション |
キッカー | フィ―ルドゴール、キックオフ、トライフォアポイントなどでボールを蹴る専門の選手。 |
キックオフ | プレーの開始に行うキック。 |
ギャンブル | 第4ダウンで、パントまたはフィールドゴールをせずにプレーすること。 |
クォーター(Q) | 競技時間の4分の1のこと。 第1、第2クォーターを前半、第3、第4クォーターを後半と呼ぶ。 |
クォーターバック(QB) | オフェンスのポジションの1つ。攻撃チームの指令塔。 |
クォーターバックサック(QBサック) | パスを投げる前のクォーターバックを潰すこと。 |
ゲイン | ボールを前に進め、陣地を獲得すること。 |
コンタクト | 接触。身体をぶつけること。 |
用語 | 意味 |
シリーズ | 4回の攻撃権。 |
スクランブル | パスを投げようとしたクォーターバックが、パスをあきらめ自らボールを持って走ること。 |
スコアリングキック | キックオフ、パント以外の得点を狙うキック。 |
スナップ | センターがクォーターバックにボールを手渡ししたり、投げたりすること。この行為によってプレーが始まる。 |
スクリメージライン | 攻撃開始地点に置かれたボールの端を通り、サイドラインに垂直な2本の線のこと。 |
スペシャルチーム | オフェンス、ディフェンス以外のチーム。主にキッキングゲームを担当するチーム。 |
セイフティ | @ディフェンスバックのポジションの1つ。 Aディフェンスの得点。自陣エンドゾーン内でプレーが終了した時、相手チームに2点が与えられる。 |
用語 | 意味 |
ターンオーバー | 攻撃権が入れ替わること。 |
タイトエンド | オフェンスラインの端、特にタックルの近くに位置する選手で、ランプレーではブロックし、パスプレーではレシーバーとなる。 |
ダウン | 攻撃チームに与えられる4回の攻撃権の1つ。 それぞれのダウンをファーストダウン、セカンドダウン、サードダウン、フォースダウンという。 この4回のダウン中に10ヤード以上進めば、新たにファーストダウンを獲得、ファーストダウンからまた攻撃を続けることができる。 |
タッチダウン(TD) | 敵のエンドゾーン内でパスをキャッチする、またはエンドゾーン内にボールを持って走りこむことによる得点方法。(6点) |
ツーポイントコンバーション | トライファポイントの際に3ヤード地点から、キックでなくプレーで得点を狙うこと。成功すると2点追加される。 |
ディフェンス | 守備のこと。または守備を行うチームのこと。 |
トライフォアポイント(TFP) | タッチダウンの後に与えられる追加得点のチャンス。 敵陣3ヤードから1回の攻撃権が与えられる。 キックの成功で1点、パスやランで敵のエンドゾーン内にボールを打ち込めば2点追加。 |
用語 | 意味 |
パーソナルファウル | 非常に危険で乱暴な行為のこと。 |
ハドル | プレー開始前の作戦会議のこと。 |
パント | 陣地挽回のため、攻撃権放棄のかわりに、ボールを地面につけずキックすること。 |
ハンドオフ | ボールを手渡すこと。 |
ファーストダウン(FD) | 4回の攻撃(ダウン)の1回目。 |
ファイナルスコア | 試合終了時の得点。 |
ファウル | 反則。 |
ファンブル | ボールをお手玉すること。手を離れたボールはは拾ったチームに所有権がある。 |
ファンブルロスト | ファンブルしたボールを相手に奪われること。 |
フィールドゴール(FG) | キックで得る得点。ゴールポストの間を通過すれば3点獲得。 |
フィールドポジション | フィールド内のプレーを行っている場所。自陣ゴールライン近くになるほど危険地帯。 |
フェイスマスク | ヘルメットの面の部分をつかむこと |
フェイク | 相手を惑わす仕草・素振り・プレー。 |
ポイントアフタータッチダウン(PAT) | トライフォアポイントと同じ。 |
ボールデット | プレー終了。プレーが行われていない状態。 |
用語 | 意味 |
ヤード | 1ヤード=約0.914メートル |
用語 | 意味 |
ランニングバック(RB) | オフェンスのポジション名。主にオフェンスフォーメーション後方に位置し、ボールを持って走る選手。 |
リカバー | ファンブルしたボールを確保すること、確保したチームが攻撃権を得る。 |
リターン | ターンオーバーの際、ボールを持った選手が陣地挽回をすること。 キックオフ。パント・インターセプト・ファンブルボールを確保した時行われる。 |
レシーバー | パスボールを受け取る選手。 |
Copyright © 1998- Yokohama Junior High School and Senior High School All Rights Reserved.