横浜高校野球部応援ページ 〜リアルタイムスコアボード〜   最終更新(作成)時刻:
                                                 ※ 10分ごとに自動更新します。

9月4日(日) 二回戦  横浜 対 小田原        試合開始・・・ 9:50   試合終了・・・ 10:46
◇ スコアボード
学校名
小田原 0 0 0 0 0         0 1 1
横  浜 4 1 2 0 3x         10x 10 0
※5回コールド
◇ 先発メンバー  
打順 守備位置 選手名
緒方
上田
井上
山ア
小森
椎木
荻原
稲坂
◇ 選手交代・守備変更  
選手名(守備位置)
5回表 山ア(投)→紺野
   
   
   
   
◇ 成績
本塁打 上田
三塁打 荻原
二塁打 上田、萩、椎木、稲坂
犠打 緒方
盗塁 緒方

◇ 投手記録
氏 名 投球回 被安打 奪三振 与四死球 自責点 投球数
山ア 隆之介 4 2/3 1 0 0 0 42
紺野 凌生 1/3 0 1 0 0 5
◇ 選手記録

氏 名

守備位置 打数 安打 打点 三振

四死球

緒方 漣 0 0 0 0 3
上田 大誠 3 2 3 0 1
萩 宗久 3 2 2 0 0
井上 葵來 2 0 0 0 1
山ア 隆之介 3 0 0 0 0
小森 拓人 3 1 0 0 0
椎木 卿五 3 2 2 0 0
荻原 晴 3 2 2 0 0
稲坂 陽 3 1 1 0 0
合計    23 10 10 0 5

各回にジャンプできます。
1回2回3回4回5回

試合前
試合前
 天気が雲りから晴れに徐々に変わっていく中、秋の県大会二回戦が始まる。
 夏の県大会王者横浜は、推薦で出場となっており、新チームとなってから初めての公式戦。
 春のセンバツ出場にもつながる秋季大会。初戦を快勝で決め、チームを勢いづけたい。

このページのトップへ

1〜3回
1回表
 1番 
中前安打
 2番 三ゴロ @走塁死
 3番 一併殺打  

 先発の山崎は、先頭バッターにセンター前ヒットを打たれる。
 しかし、2番の送りバントを阻止すると、3番をダブルプレーに打ち取り、3人で攻撃を終わらせる。

1回裏
 1番 緒方 四球
 2番 上田 左翼線適時二塁打 (@緒方生還 1-0
 3番 萩  左前適時二塁打 (A上田生還 2-0
 4番 井上 四球
 5番 山崎 中飛 B萩 三進
 6番 小森 三邪飛
 7番 椎木 左前適時二塁打 (B萩C井上生還 4-0
 8番 荻原 一ゴロ  

 先頭の緒方が四球を選ぶと、2番上田の左翼線への二塁打で先制する。
 その後も3番萩、7番椎木の長打が飛び出し初回から一挙4点を奪う。

2回表
 4番 遊ゴロ
 5番 三ゴロ
 6番 遊ゴロ

 山崎は調子を上げ、三者凡退に抑える。

2回裏
 9番 稲坂 左飛
 1番 緒方 死球
     @緒方 二盗
 2番 上田 四球
 3番 萩  右前適時打 (@緒方生還 5-0
 4番 井上 一ゴロ 二死二三塁 
 5番 山崎 一飛  

 一死から緒方が死球で出ると、盗塁を決めチャンスを迎える。
 2番上田が四球を選ぶと、続く萩の打球がセカンド、センター、ライトの間に落ちるタイムリーヒットとなり、1点を追加する。
 しかし、後続が続かずこの回は1点止まり。

3回表
 7番 一邪飛
 8番 捕邪飛
 9番 一直

 山崎はこの回も危なげなく三死を取る。

3回裏
 6番 小森 右前安打
 7番 椎木 左飛
 8番 荻原 右適時三塁打 (E小森生還 6-0)
 9番 稲坂 左翼線適時二塁打 (G荻原生還 7-0)
 1番 緒方 四球
 2番 上田 二併殺打  

 6番小森がライト前ヒットを放ち出塁する。その後、8番荻原がライトへのヒットを打つと、小森が生還、荻原も相手守備がもたつく間に三塁まで進む。
 すると、稲坂もタイムリー二塁打を打ち、この回は2点を奪った。

このページのトップへ

4〜5回
4回表
 1番 一ゴロ
 2番 二ゴロ
 3番 ニゴロ

 山崎は8球で三者凡退に抑える。

4回裏
 3番 萩  遊失 →二進
 4番 井上 中飛 B三進
 5番 山崎 遊飛
 6話 小森 ニゴロ

 この回の攻撃は、3番萩が相手のミスで無死二塁とチャンスを作る。
 しかし後が続かず初めて無得点で攻撃が終わる。

5回表
 4番 一ゴロ
 5番 中飛

【投手交代 #3山崎 →#11紺野】
 6番 見逃三振

 5番のセンターへの打球を萩が飛び込んで捕球し二死とする。
 ここで投手が紺野に代わる。紺野は6番を見逃三振に抑え、好投をみせる。

5回裏
 7番 椎木 左前安打
 8番 荻原 右前安打 無死一三塁
    G荻原 二盗
 9番 稲坂 三直
 1番 緒方 右犠飛 (F椎木生還 8-0
 2番 上田 右本塁打 (G荻原A上田生還 10-0

 先頭の椎木がレフト前ヒットで出塁すると、続く荻原もヒットを放ちチャンスを迎える。
 すると1番緒方の犠牲フライで1点を追加する。更に、2番上田がライトへ2ランホームランを放つ。
 10対0となり、5回コールドで三回戦進出を果たした。

このページのトップへ


秋季県大会トップページへ戻る
マルチメディア班部トップページへ戻る

Copyright © 1998- Yokohama Junior High School and Senior High School All Rights Reserved.