横浜高校野球部応援ページ 〜リアルタイムスコアボード〜        最終更新(作成)時刻:
                                                                    ※ 10分ごとに自動更新します。

7月16日(土)   横浜 対 平塚江南                 試合開始・・・ 9:49   試合終了・・・ 11:50
◇ スコアボード
学校名
平塚江南 0 0 0 2 1
横  浜 4 2               6 2 0
※2回裏途中雨天ノーゲーム
◇ 先発メンバー  
打順 守備位置 選手名
緒方
板倉
玉城
岸本
大坂
小森
鈴木
◇ 選手交代・守備変更  
選手名(守備位置)
   
   
   
   
   
◇ 成績
   
   
   
   
◇ 投手記録
氏 名 投球回 被安打 奪三振 与四死球 自責点 投球数
             
◇ 選手記録

氏 名

守備位置 打数 安打 打点 三振

四死球

             
             
             
             
             
             
             
             
             
合計             

各回にジャンプできます。
1回2回3回4回5回6回7回8回9回10回11回12回13回  | 14回15回その他

試合前
試合前
 
三回戦も総勢200名の大応援団が球場に駆けつけるも、厚い雲がかかり今にも雨が降り出しそうな空模様。
 初戦の生田東のコールド勝ちの勢いのまま波に乗りたい。甲子園出場に向けて一戦必勝で試合に臨む。
1回表
 1番 見逃三振
 2番 中飛 
 3番
中越二塁打
 4番 中飛 

 強めの雨の中のプレイボールとなった。先発鈴木は、3番にセンターへの強い当たりを打たれるも、その後は守り簡単に点数を与えない。

1回裏
 1番 緒方 死球
 2番 板倉 右二塁打→右失 (@緒方生還1-0)
  3番 玉城 一ゴロ
 4番 萩 四球
 5番 岸本 犠飛 (A板倉生還 2-0
 6番 大坂 左本塁打 (C萩E大坂生還 4-0)
  7番 左飛

 2番板倉がライトへの二塁打を打つと、二塁へ返球が暴投となり、1番緒方が生還する。
 その後5番岸本の犠牲フライで板倉が生還すると、6番大坂が大会30号の左中間へのツーランホームランを打つ。
 この回横浜は4点を入れる。

2回表
 5番 中前安打
 6番 中飛 
 7番 空振三振
 8番 右飛
 
 5番にヒットを許すも、鈴木は残りをきっちりおさえ4人で終えた。

2回裏
 8番 峯  二ゴロ
 9番 鈴木 遊ゴロ
 1番 緒方 四球
 2番 板倉 死球
    臨時代走 峯
 3番 玉城 左中間適時二塁打 (@緒方、A峯生還 6-0
 4番 萩 四球
    投手交代 →#10 
 5番 岸本 四球 二死満塁

   10:32 降雨により中断
   11:50 降雨により試合中止(ノーゲーム)


県大会トップページへ戻る
マルチメディア部 トップページへ戻る

Copyright © 1998- Yokohama Junior High School and Senior High School All Rights Reserved.