横浜高校野球部応援ページ 〜リアルタイムスコアボード〜
最終更新(作成)時刻:
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7月20日(水) 横浜 対 横浜隼人 試合開始・・・15:09 試合終了・・・ 18:15 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇ スコアボード
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇ 先発メンバー
|
◇ 選手交代・守備変更
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇ 投手記録
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇ 選手記録
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
各回にジャンプできます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇ 試合前
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇
試合前 舞台は横浜スタジアムに移り、真夏の太陽の日射しが照りつける中、試合が始まろうとしている。 横浜高校はここまで3試合連続コールドで順調に勝ち進んできた。 今日はコンクールの準備でメンバー不足の吹奏楽部のサポートで、OBが多数駆けつけ、熱い応援を送る。 チーム一丸となって試合に勝ちベスト8進出を決めたい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇
1〜3回
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇
1回表
1番 緒方 二ゴロ 2番 板倉 右前安打 3番 玉城 三併殺打 一死から2番板倉がライト前ヒットを放ち出塁するも、3番玉城がダブルプレーに打ち取られ、3人で攻撃が終わる。
◇
1回裏
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇
2回表 4番 萩 投ゴロ 5番 岸本 二内野安打 →二失 6番 大坂 三ゴロ 7番 山ア 二ゴロ 5番岸本がセカンドへの内野安打と相手の守備のミスがあり一死二塁とチャンスを作る。 しかし後続が倒れ、それ以上の進塁ができずに終わる。
◇
2回裏
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇
3回表
8番 杉山 二ゴロ 9番 峯 左飛 1番 緒方 右翼線二塁打 2番 板倉 左前安打 →@緒方 本塁走塁死 先頭から2者連続で倒れるも、1番緒方がライト線への二塁打を放つ。 その後板倉のヒットで一塁ランナーが本塁を狙うも、相手の守備に阻まれ本塁タッチアウトとなり、惜しくも無得点に終わる。
◇
3回裏
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇
4〜6回
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇
4回表
3番 玉城 三ゴロ 4番 萩 見逃三振 5番 岸本 中前安打 6番 大坂 左前安打 7番 山ア 中前安打 二死満塁 8番 杉山 左飛 4回の攻撃は、岸本、大坂、山アの3連打が飛び出し、2アウトながら満塁のチャンスを作る。 しかし、後が続かず得点には至らずに終わる。
◇
4回裏
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇
5回表
9番 峯 二ゴロ 1番 緒方 左飛 2番 板倉 右飛 5回の攻撃は9番峯がセカンドゴロに倒れると、その後も続かず三者凡退に終わる。
◇
5回裏
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇
6回表
3番 玉城 左前安打 4番 萩 三併殺打 5番 岸本 右翼線二塁打 6番 大坂 捕飛 3番玉城が左前安打を打ち出塁するも、4番萩がダブルプレーに打ち取られる。 再びその後、岸本がライト戦への二塁打を放ちチャンスを作るも、後続が倒れなかなか得点に繋がらない。
◇
6回裏
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇
7〜9回
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇
7回表
7番 山ア 右本塁打 (F山ア生還 1-1) 8番 杉山 一ゴロ 9番 峯 左飛 投手交代 #11→#16 1番 緒方 左飛 7回の攻撃は先頭の山アが初球をたたき、ライトへ同点の本塁打を放つ。この勢いのまま逆転したかったが、その後は倒れこの回は同点止まり。
◇
7回裏
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇
8回表
投手交代 #16→#20 2番 板倉 捕邪飛 3番 玉城 中飛 4番 萩 右飛 この回は、先頭の板倉がキャッチャーフライに倒れると、後続も大きな当たりを放つもフライとなり三者凡退に終わる。
◇
8回裏
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇
9回裏
5番 岸本 右本塁打 (D岸本 2-1) 6番 大坂 左直 7番 山ア 中前安打 8番 杉山 中前安打 投手交代#20→#1 9番 代打小森 空振三振 1番 緒方 四球 2番 板倉 遊ゴロ 先頭の5番岸本が逆転のソロホームランを放ち、この試合初めてのリードを奪う。 その後、2本のヒットと四球で二死満塁のチャンスを迎えるも、後続が倒れ、1点リードのまま最終回の守備を迎える。 ◇ 9回裏 6番 四球 7番 右前安打 8番 犠打 一死二三塁 9番 中前適時打 (E生還 2-2) 1番 申告敬遠 一死満塁 投手交代 杉山→鈴木 2番 中飛 3番 右飛 先頭打者にフォアボールを与えると7番打者にライト前ヒット、8番打者に送りバントを決められ一死二三塁のピンチとなる。 すると、9番打者にセンター前へタイムリーヒットを打たれ、同点に追いつかれる。 1番打者を申告敬遠で歩かせ、一死満塁としたところで、杉山に代わり鈴木が登板する。 鈴木は、2番打者をセンターフライ、3番打者をライトフライに打ち取り、サヨナラのピンチを切り抜ける。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇
10回
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇
10回表 投手交代 #1→#10 3番 玉城 見逃三振 4番 鈴木 二内野安打 5番 岸本 四球 6番 大坂 左中間適時三塁打 (C鈴木D岸本生還 4-2) 7番 山ア 空振三振 8番 杉山 空振三振 一死から鈴木がセカンドへの内野安打を打ち出塁する。 5番岸本が四球を選ぶと、6番大坂が左中間へのタイムリースリーベースヒットを放ち2点追加、再び勝ち越す。 ◇ 10回裏 6番 一ゴロ 7番 右前安打 8番 空振三振 9番 中飛 鈴木は、一死からライト前ヒットを打たれるも、後続を打ち取り2点差のまま勝利を決めた。 横浜は3時間の延長戦を制し、準々決勝へ駒を進めた。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright © 1998- Yokohama Junior High School and Senior High School All Rights Reserved. |