トップ>特別企画>横浜中学高等学校吹奏楽部 特集ページ>2015年3月29日


横浜中学・高等学校 吹奏楽部
第27回 定期演奏会

平成27年3月29(日) 金沢公会堂ホール 開場17:15 開演 18:00
 


3月29日(日)金沢公会堂ホールにおいて、「横浜中学・高等学校吹奏楽部 第27回 定期演奏会」が行われました。多くの方々が聞きにいらしており、部員と一体になって一層盛り上がっていました。
 

☆第1部☆ 


【曲 目】
 ・ 星条旗よ永遠なれ 作曲 John Philip Sousa

・ Make a joyful noise 作曲 James Swearingen

・ Mercury 作曲 
Jan Van Der Roost

  一つの声に導かれるとき 作曲 James L.Hosay

  軽快なリズムから開演した第27回定期演奏会、親しみやすい曲から荘厳な雰囲気の曲まで演奏し、公民権運動をテーマにした「一つの声に導かれるとき」を演奏し第一部の幕を閉じた。

 

☆第2部☆


【曲 目】

[中学生合奏]

 ・ オレンジ 作曲 Greeeen

  Highlights from Frozen 作曲 Sean O'Loughlin

[金管アンサンブル]

 ・ 雨のちハレルヤ 作曲 北川 悠仁


[打楽器アンサンブル]

 ・ Caprice 作曲 金田 真一
 

[和太鼓]

 ・ 鼓魂 

 第二部は雰囲気を変えて中学生合奏からスタート。初々しく爽やかな「オレンジ」と大ヒット映画のアナ雪のメドレーを演奏。続いて金管の美しい音色での演奏と、打楽器アンサンブルの不穏だが芯のしっかりとした力強い曲を演奏した。
 第二部を締めくくるのは和太鼓部による鼓魂の演奏。今までとは一風違った男らしい演奏だった。

 

☆第3部☆   


【曲 目】

 
Sing, Sing, Sing 作曲  Louis Prima

 ・ スターラブレイション 作曲 ふるっぺ

 ・ ディープ・パープル・メドレー 作曲 DEEP PURPLE

 ・ 未来へ 作曲 玉城 千春

 ・ 火の鳥 "カスチェイ王の魔の踊り"より抜粋,子守唄,終曲 作曲 Igor Stravinsky

[アンコール]
 ・ 八木節

 いよいよ終盤の第三部、華やかで賑やかな1曲目、テレビドラマ「ラストシンデレラ」の主題歌の2曲目、「DEEP PURPLE」のかっこいいメドレーの3曲目を迎えた後、卒業生の紹介が執り行われた。その後、切ない卒業ソング「未来へ」が演奏された。そして最後を締めくくるのは緩急の激しいバレエ音楽の「火の鳥」が演奏され、壮大に全曲目を終えた。
 そして、アンコールにはもはや恒例の「八木節」、男らしさあふれる弩迫力のこの曲で幕を閉じた。

 

☆ 吹奏楽部・和太鼓部・OBの皆さん、お疲れ様でした! ☆


戻る

Copyright © 1998- 2013 Yokohama Junior High School and Senior High School All Rights Reserved