横浜高校野球部応援ページ 〜リアルタイムスコアボード〜    最終更新(作成)時刻:
                                                 ※ 10分ごとに自動更新します。

12月3日(土) 硬式野球部 第75期生 三送会   試合開始・・・ 13:05   試合終了・・・ 15:21
◇ スコアボード
学校名
NYO 0 2 2 2 1 3 4     14    
バモス 0 0 4 4 3 2 2x     15    
 
◇ 先発メンバー  
打順 守備位置 選手名
瀬井
北山
原田
金野
大坂
千明
山村
木内
鉾丸

打順 守備位置 選手名
  三村
岸本
田高
  安藤
  八木田
浦田
  板倉
バルヨット
  佐竹


 式次第
  1.開会のことば
  2.村田監督挨拶
  3.名塚特別顧問挨拶
 4.3年生選手紹介
 5.館山教頭挨拶
 6.関根コーチ挨拶
 7.岩下先生挨拶
  8.3年生選手挨拶
  9.3年生選手よりひと言
10.3年生よりスタッフへ記念品贈呈
11.贈ることば
12.在校生から3年生へ記念品贈呈
13.卒業生父母代表挨拶
14.閉会のことば

各回にジャンプできます。
1回2回3回4回5回6回7回8回9回

三送会の様子
 
曇り空が広がる中、三送会が始まりました。
 3年生は、最後となる試合を仲間たちと一生懸命に楽しんでいました。1,2年生は工夫した応援で試合を盛り上げました。
 試合後半には村田監督や高山部長、関根コーチなどの指導陣から保護者まで、打席に立ち選手たちと盛り上げていました。試合最後は、サヨナラ逆転ホームランで終え、最高の盛り上がりのまま終えました。
 
 試合終了後、セレモニーが行われました。
 村田監督は、「甲子園に出られたことは嬉しかったけれど、それ以上にこのメンバーには感動と勇気をもらいました。絆が目に見えて分かった世代で、また横浜高校野球部の歴史と伝統を作ってくれました。後輩は先輩を見て感じたことがあったと思います。その思いを背負ってプレーし、先輩以上の結果を残してほしです。」と語った。

 名塚特別顧問は、「君たちには、このサヨナラゲームが似合っているなと感じました。夏の東海大相模戦、引退試合、そして今日の試合と、野球は9回二死まで分からない。最後まで諦めてはいけないということを野球を通して学んだと思います。最後の最後までやっていく、という気持ちを持って、まっすぐ生きてほしい。」と激励しました。

 続いて高山部長が3年生1人1人の名前を呼んで思い出を語り、全員が大学進学後にも野球に携わることを喜び、活躍を期待した。 
 
 館山教頭は、「横浜高校を選んだからこそ、経験できた事があると思います。横浜高校出身であることを誇りに思いこれからも努力してほしい。」と、
関根コーチは、「このメンバーは、どのチームを訪問しても『あの子いい子でしょう?』と言われることが印象的でした。それを新たなチームでも生かしてほしいです。」と、
そして、岩下先生は、「これまで多くの選手と関わって来ましたが、チームとして一番尊敬し、思い出に残った学年です。」と語った。

 その後、3年生は一言ずつ今までの保護者サポートと指導陣の指導に感謝と、これからについて決意を述べた。玉城前主将は「全員が野球を続けてくれることがキャプテンとして何よりも嬉しいです進む道は違うけれど、横浜高校でやって来たというプライドを持ってがんばりたいです・」と力強く語った。

 在校生の代表として緒方主将が「普段は兄のように寄り添い、厳しく接してくれました。3年生の結束が夏の結果に繋がったことを肌で感じました。3年生たちが乗り越えられなかった壁を1つでも破り、全国制覇をすることで恩返しをしたいと思います。」と力強く語った。
そして、3年生から指導陣へ、 在校生から3年生へ記念品が贈られました。
 
 最後に、夏の横浜隼人戦の日に準備してあったものの渡しそびれたという監督の誕生日プレゼントを渡し、閉会しました。
試合前

このページのトップへ

1〜3回
1回表 【投手 岸本】
 1番 瀬井 
四球
 2番 北山 左飛
    @瀬井 盗塁死
 3番 原田 二ゴロ

1回裏 【投手 鉾丸】
 1番 三村 中前安打 
    @三村 盗塁死
 2番 岸本 右前安打 無死一三塁 
    A岸本 盗塁死
 3番 田高 中前安打
 4番 安藤 死球 
 5番 八木田 中前安打 →B田高 走塁死

2回表
 4番 金野 一ゴロ
 5番 大坂 三失 →(D大坂 生還1-0
 6番 千明 左前安打 
 7番 山村 空振三振 

 8番 木内 左前安打 
 9番 鉾丸 中越適時三塁打 (E千明G木内 生還 3-0
 1番 瀬井 空振三振

2回裏
 6番 浦田 遊飛 
 7番 板倉 空振三振 
 8番 バルヨット 左前安打 
 9番 佐竹 投ゴロ

3回表 【投手 三村】
 2番 北山 投失 
 3番 原田 右飛
 4番 金野 
左前安打
 5番 大坂 二飛 
 6番 千明 
中越適時三塁打 (A北山C金野 生還 5-0
 7番 山村 
中越適時二塁打 (E千明 生還 6-0
    F山村 牽制死

3回裏  【投手 玉城】 
 1番 三村 投ゴロ
 2番 岸本 左翼線二塁打
    捕逸 A岸本三進 
 3番 田高 右前適時二塁打 (A岸本B田高 生還 6-2
 4番 安藤 死球 →臨時代走岸本 
 5番 八木田 右失 一死満塁 
 6番 浦田 左越適時二塁打 (C安藤D八木田 生還 6-4
 7番 板倉 右飛 
 8番 バルヨット 右邪飛 

このページのトップへ

4〜6回
4回表  【投手 板倉】
 8番 玉城 中飛
 9番 鉾丸 遊ゴロ
 1番 瀬井 空振三振

4回裏  【投手 金野】
 9番 佐竹 
左中間三塁打
 1番 三村 二飛
 2番 岸本 中犠飛 (H佐竹 生還
 6-5
 3番 田高 四球 
 4番 安藤 
左本塁打 (B田高C安藤 生還 6-7
 5番 八木田 
右前二塁打 
 6番 浦田 遊ゴロ →一失 (D八木田 生還 
6-8
 7番 板倉 投ゴロ

5回表  
 2番 北山 投ゴロ
 3番 原田 中前安打
 4番 金野 游併殺打

5回裏  【投手 千明】
 8番 バルヨット 空振三振
 9番 佐竹 中失 →三進
 1番 三村 四球 
 2番 岸本 四球
 3番 田高 左中間適時打 (H佐竹 生還 6-9
 4番 安藤 右適時二塁打 (A岸本B田高 生還 6-11
 6番 浦田 游併殺打

6回表  【投手 小林】
 ・高山部長 右飛 
 ・関根コーチ 空振三振 
 ・岩下先生 游内野安打 
 ・村田監督 左中間適時二塁打 (高山部長、岩下先生 生還 8-11
 5番 大坂 二ゴロ 
    村田監督 走塁死
 6番 玉城 中越二塁打 
 7番 鉾丸 空振三振  
 8番 玉城 中越適時打 (D大坂 生還 9-11
 9番 鉾丸 空振三振

6回裏  【投手 大坂】 
 7番 板倉 中前安打
 8番 バルヨット 
中前適時打 (F板倉 生還 9-12
 9番 佐竹 
四球 
 1番 三村 右飛 
 2番 岸本 
左前適時打 (Gバルヨット 生還 9-13
 3番 田高 
四球 
 4番 安藤 二併殺打 

7回表  【投手 田高】
 1番 瀬井 右前安打
 2番 北山 中失
 3番 原田 一犠打
 4番 金野 二ゴロ 
 5番 大坂 游内野適時打 (@瀬井 生還 10-13
 6番 玉城 敬遠 
 7番 村田監督 左中間適時二塁打 (A北山D大城E玉城 生還 13-13) →代走
 8番 関根コーチ 右前安打 
 9番 高山部長 右前適時打 (F代走 生還 14-13
 1番 玉城 遊ゴロ 

7回裏  【投手 山村】 
 ・板倉(母) 二飛 
 5番 八木田 一邪飛 
 6番 浦田 左中間三塁打
 7番 板倉 左本塁打 (E浦田F板倉 生還 14-15

7回

このページのトップへ

三送会の様子

野球部応援トップページへ戻る
マルチメディア部トップページへ戻る

Copyright © 1998- Yokohama Junior High School and Senior High School All Rights Reserved.