トップ > 野球トップ > 横浜高校硬式野球部の紹介 > 校歌・応援歌

校歌・応援歌

moji-1.gif (5468 バイト)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


応援歌

moji-2.gif (4609 バイト)

 

 

 

 

 

 

 

moji-3.gif (5691 バイト)

 

 

 

 

 

 

 

 

moji-4.gif (5821 バイト)

 

moji-5.gif (5221 バイト)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

moji-6.gif (4655 バイト)

moji-7.gif (4347 バイト)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

moji-8.gif (5098 バイト)

moji-9.gif (2376 バイト)moji-10.gif (2794 バイト)

 

 

 

 

 

 

moji-11.gif (7597 バイト)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『新しき時代に』

――――選手名

――――選手名

――‐かっ飛ばせ

燃えろ横高  栄光をつかめよ

――‐かっ飛ばせ ――‐選手名

―――レッツゴーレッツゴー横高

――ゴー ――ゴー 

 

 


応援について  

●ブロック応援

これはピンチの時に掛け声を左右に分け、呼びかけの応援をするものです。

部員の指示により左右ブロックでタイミングを合わせて声を出してください。

 

●応援開始

初回にエールの交換があります。その際には、脱帽起立で私語は慎んでください。

大校旗が揚げられ、校歌が始まりましたら、メロディーに合わせ、大きな声で歌ってください。

又、相手校がエールを送ってきたら、大きな拍手で応えてください。

・応援は主に横浜高校の攻撃中に行います。

・応援歌が始まりましたら、応援指導部員の指示に従って、しっかりと大きな声で歌ってください。

声援や拍手なども しっかりとお願いします。

この時、恥ずかしがって、アクションや声の小さい人がいますが、球場に来たら、そんなことは言ってられません。

ちゅうちょすることなく、大きな声で元気よくお願いします。

●試合終了

試合開始と同様、エールの交換です。次回の対戦カード等も説明されるので、直ぐに帰らず、最後まで応援指導部員の指示に従ってください。

以上、色々と述べてきましたが、これらの事を頭においておけば、自ずと球場に出向いて応援するのも楽しくなってくると思います。

そして、一人でも多くの人が、球場に足を運んで下さる様、切にお願い致します。

 


ホームページへ戻る

Copyright © 1998- Yokohama Junior High School and Senior High School All Rights Reserved.