2024年11月11日 (月)
こんにちは マルチメディア部です!
今回は横浜高校の漫画研究同好会と文芸同好会へインタビューを行いました!
以下はその内容を配信していきます
放課後、美術室を覗くと、何かをしている生徒たちの姿がありました。その正体は「漫画研究同好会」。一体どんな活動をしているのでしょうか。その中身を明かすべく、3名の部員に協力していただきインタビューをさせていただきました!
マルチメディア > 本日はよろしくお願いします!では、まず初めに「漫画研究同好会」はどんな事をしているのか、教えてください。
漫画研究 > 部員同士の交流を通して、自分の感性を共有し合い、さらに自分になかった感性を得るという活動をしている部活です。
漫画のジャンルは結構自由で、バトル系などいろいろなジャンルの漫画を書いています。また、ギャグ漫画や途中で4コマ漫画に切り替え、自分の様子も取り入れた二次創作も書いたりすることもあります
マルチメディア > 入部したきっかけとかはありますか?
漫画研究 > 元々漫画など描きたかったので、そこで自分に合った部活を見つけて入部しました
マルチメディア > 週の何曜日に活動しているのですか?
漫画研究 > 毎週水曜日の16時~18時に活動しています
マルチメディア > 普段の活動の中で、何か目標を決めて取り組んでいることはありますか?
漫画研究 > 個性を尊重し、それを発展させることを目標に活動しています
マルチメディア > 先月の横校祭ではどのようなことをしたのですか?
漫画研究 > 私たちは、普段の活動で書いた漫画の展示とプラバン作成の体験をしていました
マルチメディア > 漫画研究同好会ということですが、部員の皆さん自身はどのような漫画が好きなのですか
漫画研究 > 呪術廻戦 シャドウバース 東京エイリアンズです
また、漫画研究同好会の皆さんは文芸同好会も同時に所属しているようです
そちらの方も取材してみました
マルチメディア > そもそも皆さんはなぜ漫画研究同好会と文芸同好会で兼部をしているのですか?
漫画研究同好会・文芸同好会 > 漫画研究同好会と文芸同好会はどちらも作品を作るという点で共通していて、
どちら側の部活でもそれぞれの良いところを取り入れられると考えたからです
マルチメディア > 文芸同好会というのはどのようなことをする部活なのですか?
文芸同好会 > 主な活動内容は小説や俳句などを書いたものを発表し合うという活動をする部活です。
マルチメディア > 週の何曜日に活動しているのですか?
文芸同好会 > 毎週水曜日・木曜日の16時~18時に活動しています
マルチメディア > 普段の活動の中で、何か目標を決めて取り組んでいることはありますか?
文芸同好会 > 横校祭に来てくださった方々に部誌などを配布して楽しんでいただくことと、コンクールに出場して一位をとることを目標としています
また、部誌では主に部員が書いた小説・俳句・短歌を掲載しています
マルチメディア部 > 先月に行われた文化祭ではどのようなことをしたのですか?
文芸同好会 > 自分達が書いた部誌の配布やしおりづくり体験を行いました
マルチメディア > 最後に一言お願いします
文芸同好会 > 小説・俳句などの文学が好きな人は是非来てください!
漫画研究同好会・文芸同好会はあまり知られていない部活で、どのような活動をしているのかが疑問でした
今回の取材を通して両部活とも部員の個性を活かして創作活動を行い、部員一人一人が活躍できる部活だと感じました
俳句や、漫画を作ったことが無くても、興味がある人は是非!