トップ>特別企画>2019年度>横浜中学高等学校体育祭
2019年度 横浜中学高等学校体育祭
日時:2019年10月10日(木)
於:第1グラウンド
競技:騎馬戦、組対抗リレー、ムカデ競争30m、50m徒競走、パン食い競争50m、部活対抗リレー
10月3日(木)の予定から1週間延期され、晴天に恵まれた10日(木)に男子校として最後の体育祭が開催されました。 |
【組み分け】
緑:高1、赤:高2、中1,3、青:高3、中3
【体育祭の流れ】
開会式
1.実行委員長より挨拶 2.御注意 3.準備体操
競技開始 | プログラム |
9:30 | 50m徒競走@ |
10:00 | ムカデ競走 |
10:40 | パン食い競走 |
11:10 | 騎馬戦 |
11:50 | 成績中間発表 |
12:00 | 昼食 |
12:50 | 第一グラウンド |
13:00 | 50m徒競走A |
13:30 | 部活対抗リレー |
14:00 | パン食い競走A |
14:30 | 組対抗リレー |
閉会式 第一グラウンド
1.
結果発表(体育祭実行委員) 2.表彰(実行委員長) 3.閉会宣言
【競技内容と得点】
競技名 | 距離 | 競技方法 |
騎馬戦 | 20m対面式 | 団体抗リーグ戦。騎馬の武将は紙風船を頭部につけ取り合う。取られたり潰されたり騎馬が崩れたら相手の得点。 |
組別対抗リレー | 100m x 10組 (アンカーは200m) |
各A・B2チーム編成。各クラス4人ずつ選出メンバー。 6チーム対抗一発勝負。 |
ムカデ競走 | 30m | 団対抗で計10戦。各クラス5人一組でムカデ1チーム。 |
50m徒競走 | 50m | 団対抗で午前20レース、午後20レースの計40戦。 各クラス4人ずつ選出。 |
パン食い競走 | 50m6コース | 団対抗で午前10レース、午後10レースの計20レース。 各クラス4人ずつ選出。包装されているパンを口で咥えて ゴールする。手を使うのは反則。 |
部活対抗リレー | 200m x 5組 | 正式なユニフォーム着用。バトンは各クラスで工夫。観客席前で立ち止まってパフォーマンス。 |
団体競技 | 1位=30点、2位=20点、3位=10点 |
個人競技 | 1位=10点、2位=5点、3位1点 |
【結果】
優勝:緑組(449点) 2位:赤組(409点) 3位:青組(397点)